ちょっと日にちが経ちましたが、お盆の間はドイツへ行って来ました。
ドイツは日本で言う北海道と同じ緯度だから涼しいかな?と思いきや、意外とそうでもありませんでした。朝と夜は寒いくらいですが、一日だけは、日本並みに暑かった日もありました。バスや公共施設内は違いますが、民家にはクーラーが設置していないところも多く(今までなら必要にならないくらい涼しかったから)、去年短期留学で泊まったホームステイ先へ訪問した時は、じんわりと暑かった。
これじゃあ日本と変わらない!と生意気なことを思っていましたが、広島に戻ると更なる予想外な暑さに驚き、やはりドイツは涼しかったことを改めて思い知らされました。しかも、日没は夜の9時くらいだったので一日を長く過ごせて有意義な旅となりました。
この旅(5泊8日)では、725枚もの写真を撮りました!!写真好きならではの数です。(笑) で、その中から厳選された約100枚の写真をフォトアルバムにしてみました!ほぼ全部の写真にコメントを追加したので、ドイツの雰囲気が少しはわかるかも?しれません。。
フォトアルバム(Trip to Germany 2007)へ!ココのリンクをクリックして見てください☆→ http://shingi.weblogs.jp/photos/travel1/index.html
お盆にドイツに行かれたなんて、羨ましいです!
写真を見せていただいたのですが、建物や街並みがすごく綺麗で、
ドイツの雰囲気が伝わってきます。
海外に行って、見たことないものを見ると、凄くいい勉強にもなるし、楽しいですよね。こういう話を読んだり写真を見たりすると海外に行きたくなります☆見てみたいものがたくさんありますよ~。
投稿情報: うーみん☆ | 2007/09/07 12:41
うーみん☆さん
コメントありがとうございます。
ホント、同じ地球の中なのに、一歩外へ踏み出すと全く違う世界が待っているから旅行は止められないね!
国それぞれの特色があって違うのはもちろんだけど、日本国内だけでも、地域ごとに雰囲気が違うから不思議☆
私が思うに、国ごと、都市ごと、地域ごとにそれぞれ別の魂があるような気がする。
同じものを見るにも、見る場所によって感動が違うから。食べ物も、同じものでも、食べる場所によって感じる美味しさが違うし。何か私たちの目に見えないパワーが作用しているような・・・
だから、いろんな所へ行っていろんなタイプの魂を吸い込んでは それを元気の源にしています!(^0^)
投稿情報: miho | 2007/09/08 00:02
お盆にドイツ。。。。うらやましいです。
写真の中のステンドグラスステキですね。
ぜひ一度生で観たかったです。
タバコの自動販売機って
国変われば変わるもんなんですねー
ただ、170cmとは。
私はジャンプでも無理そうです。(笑)
投稿情報: とお | 2007/09/11 18:49
とおさん(ってお父さんみたいな響きですね・・)
コメントありがとうございます。返信遅れてごめんなさい。。
ステンドグラス、本当にいいですよ~心が洗われる感じです。
タバコ、ドイツ人は驚くほど吸いまくりますよ。
駅の構内でも、子供を抱っこしているお母さんも。。
環境とか気にする先進国なのに、これだけは正直驚きました。。
投稿情報: miho | 2007/10/01 15:47