今年の4月1日のブログで、「私のチャレンジ宣言」をシンギの全社員でやります!ということを書きました。詳細:ココをクリック。
あれからだいぶ経ちましたが、実はもうすでに皆さんに宣言してもらっています。(報告が遅くなってすみません・・・)ほぼ全社員に参加していただき、それを元にシンギ独自のランキングと必須チャレンジ項目を設定しました!
気になるランキングはこちらです。
第1位
□ゴミの分別を徹底し、廃プラスチックをリサイクル。52g
100名
第2位
□テレビを見ないときは消す。(ブラウン管テレビ) 13g
98名
寂しがらずに見ない時は消しましょう。
第3位
□冷蔵庫の扉を開けている時間を短くする。3g
97名
冷蔵庫内を整理整頓すれば、探す時間も短くなるし、無駄な買い物もしなくなりま
す。
さらに、上位に占めていて実行しやすい且、環境にもお財布にもやさしい項目を一日にひとつは実行しようということで、以下のものを選んでみました。
□発進時にふんわりアクセル「eスタート」をする。207g
83名
焦らず、ゆっくりと・・・CO2ばかりか、事故削減にもつながります。
□夏の冷房時の設定温度を26℃から28℃に2℃高くする。83g
79名
ちょっと涼しい程度の温度設定を。
□アイドリングを5分短くする。63g
72名
無駄にガソリンを使わないこと。走ってもないのに、CO2が無駄に出るのはMOTTAINAI。
□冷房の利用時間を1時間減らす。26g
67名
冷房をつけようと思った瞬間、あと1時間だけでも我慢してみよう。
□買い物の際は、マイバッグを持ち歩き、省包装の野菜を選ぶ。62g
マイバッグを持たないのであれば、必要のない袋は断る勇気を。袋をもらってしまった場合は、その袋を有効活用しよう。
□通勤や買物の際にバスや鉄道、自転車を利用する。180g
公共交通機関が使える範囲ならば、なるべく自動車を使わない。できる限り歩くようにすることで、メタボ対策にもなります。
ちなみに、シンギの全社員が【私のチャレンジ宣言】を実行すると、一日に176kgものCO2削減につながるということがわかりました!!ガソリンに換算すると75リットル分です。
みなさん、是非この機会に引き続き継続してCO2削減に協力してください☆
コメント