こんにちは!シンギの初ブログ『シンギの徒然草』でブロガーを担当させていただくことになりました、mihoと申します☆まだまだ未熟者ではありますが、皆さんに度々足を運んで来ていただけるようなブログを目指して頑張りたいと思います!
どうぞよろしくお願いします(^^)と、いうことで、第一回目はとりあえず自己紹介させていただきます♪
Who is miho?:
1983年11月6日生まれ。"さそり座の女"です。社会人2年目です。10歳まで生まれも育ちも澳門(マカオ)ですが、母は山口で父は上海で生まれ育ってます。故郷が全員違う一家です。(笑)
小さい頃にいた昔(80年代)のマカオ:
最近の?(たぶん90年代後半)マカオ:
趣味:
私に趣味について語らせたらもう止まりません。しかも、話が脱線しまくるので、お酒飲みながら趣味について聞かれてしまうと、そのまま延々と話して朝を迎えるはめになりますのでご注意を☆ Yahoo!で「あなたが最後まで絶対に譲れないものは?」という心理テストをしたら、「趣味や好みに関しては愛する人にでさえ干渉されたくない」といった結果が出たくらいです。かなり当たってますので是非試してみてください!↓ http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/psychology/pd?ty=t
My Hobbies: とりあえず箇条書き。。下の方にそれぞれのコメントを書いてます。
・音楽鑑賞・映画鑑賞・絵画・一人旅・舞台鑑賞・酒・ネットサーフィン・ドイツ語の勉強・何かを作ること・たまにクラブへ踊りに行くことetc...
特技:
耳だけを動かすこと。聞いたことのない曲をイントロだけで、誰の曲かを当てること(洋楽限定)。すぐ楽観的になれるところ(ばか?)。
嫌いな食べ物:
ホルモン系・青魚・ネバネバ系・はっきりしない味のもの・スターフルーツ・イチジク
好きな食べ物:
肉・野菜・汁物・フルーツ・ベトナム料理・あっさりしたもの・スルメ・ビーフジャーキーと上記以外ならある程度はOK!
ペット:
いつも行ってらっしゃいとお帰りなさいをしてくれるかわいい可愛いアカミミミドリガメのたーちゃんが一匹玄関います♪ものすごく可愛いです.*・゚♡゚・*:人によっては気持ち悪がられますが・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Attention!! ここから先は趣味に関して書いてますが、かなりなが~いので、暇な時にだけ読んでください☆
・音楽鑑賞・・・「音楽がなかったら、私にとって人生は一つの誤りにほかならないであろう」と言ったのは有名な哲学者のフリードリッヒ・ニーチェ。私にとっても音楽とは、自分の生活の中で無くてはならないもの。とあるレコード会社の"No Music, No Life"とはよく言ったもので、ホント音楽なしでは生きていけませんね。エレキギター持ってはいるものの、演奏は全くできません。聴く方専門です。部屋にはCDが600-700枚はあります。高校までは物を買うときは、「これひとつ買うくらいならCD2枚は買える。だからこれを買うのはやめよう。」と思うくらい取り付かれていました。 ジャンルで言えば、12歳の頃まではマイケル&ジャネットジャクソンやTLCなどのR&B系やマドンナが好きでしたが、13歳の頃から急にメタルが好きになり今に続いてます。もちろん、それだけでなく、他にもJAZZや民族音楽(アフリカやインドなどシャーマン的なもの)やR&Bも聞きますが、最終的にはやはりダークでヘビーな音に惹かれるのです。
・映画鑑賞・・・大学時代は月に2本は映画館で映画を見てました。しかもほとんどがミニシアター系。ミニシアターとは「通常の映画館のようにロードショー作品を上映するのではなく、テーマを持ち、そのテーマに沿ったフィルムを上映するシアターのこと。」です。ただの娯楽映画とは違い、深く考えさせられる映画も多いから多感な大学時代にいろんな映画が見れて良かったなぁと思ってます。最近はあまり見てませんが・・・オススメ映画☆順次、紹介していきます。
・絵・・・これは見るのも描くのも好き☆美術館へはよく足を運びます。大学時代はよく油絵を描いてました。(シンギ社員紹介の私のページに写真があるので、よかったら見てみてください)特に好きなのは、シュールレアリズムとロマン派絵画。いつかの夢で見たような光景とか、現実離れした感じのものに結構惹かれます。好きな画家は、キリコ、カスパール・ダビッド・フリードリッヒ、ターナー、ベクシンスキー、ボッシュ、マグリットなど。
・一人旅・・・大好きです。一人で気ままにあっち行ったり、こっち行ったり。。誰にも気を遣わないで、時間も気にしないで、観光名所も気にしないで現地の人になりすまして旅するのが大好きです!NYでは1週間に2回、人に道を聞かれました!まさに新手の「なりすまし詐欺」ですね。(笑)今までに一人旅したところは、大阪・ドイツ(ベルリン・ウェッツラー⇒フランクフルトの北部にある田舎町-アリス・クーパーのコンサートに行くため)・フランス(パリ)・アメリカ(シカゴ・ニューヨーク)。そして大体は行きと帰りのチケットだけ買って、ホテルなどは予約しないで行くのです。高級ホテルでない限り、その方がネット上や旅行代理店で個別に予約するよりかなり安く泊まれるので。危ない目には今までに遭ったことはないですね。あるとすれば、一度だけ満員バスの中で財布を掏られたことくらいです。(--;)ヤレヤレ・・・
・舞台鑑賞・・・最近は行ってませんが、バレエなど、ダンス系の舞台を見るのが好きです。オペラもたまに面白そうなのがやってたら見に行きます。個人的には、「魔笛」「オペラ座の怪人」(ミュージカルっぽいけど、主役の男性の歌唱力がオペラ並みだから)がお気に入り☆
・酒・・・どうしてこんなに好きなのか、こんなに飲めるのか、自分でもよくわかりませんが、アル中ではないので誤 解しないでくださいね。好きなお酒は主にラム酒(キャプテンモルガン、ロンリコ151)、ワインとカルバドス。ビールも含め、炭酸系はあまり飲めません。←体質的に酔いが回りやすくなる。
・ネットサーフィン・・・暇さえあれば、PCとにらめっこです。仕事で一日中パソコンを使っているのに、家でも夜遅くまで、特に目的もなくサーフィングしてしまいます。ちょっとオタク気質があるのかもしれません。
・ドイツ語の勉強・・・大学時代に少し頑張って、短期留学までしましたが、しばらくお休みしてました。ですが、4月からNHKラジオ講座を受け始めました!!今は毎日、朝と夜、20分ずつ聞いてます☆上達しているかどうかはわかりませんが、英語もこの中1からずっとラジオ講座を聞いて上達させたようなものなので、その調子で年月かけて頑張りたいと思ってます!
・何かを作ること・・・ホントに「何か」です。ビーズでネックレス作りにはまったり、手作りカードを作るのにはまったり、スクラップブック作ったり、こうやって文章を書いたりなど、ひとつのものに長くははまらないけど、何かを創造することが好きです。
以上、今日はここまでにします。最後まで読んでくださった方。あなたは速読を習得しているのでしょうか?お疲れ様でした。。ありがとうございます。
多趣味なこと!!これだけ自分について語る事があるのはすばらしい♪読んでいて面白かったよ。CDの数には・・・いやはや参りました。一人フリマできるね。絵に関しては私もキリコ好きだよ~。オペラに関しては苦い思い出があるわ・・・あなたもよくご存知のはずよ。なんだろ映画でも舞台でも誰かと見に行くと私は寝てしまう傾向にある・・・。この前映画で二度寝てしまった・・・面白くないとかではなく、見たいのに気がついたら夢の中。あきれられたわ。あなたみたいな人初めてよ!とも言われた・・・。本当あきれるわ自分で・・。
ドイツ語は聞いている??
投稿情報: なぎら | 2007/08/28 02:16
うん。ちょっと張り切って語りすぎてしまった。でも、これでも全てではないよ。。。(笑)
私もブロードウェイでミュージカル「美女と野獣」「オペラ座の怪人」を見たのだけど、どちらも半分以上は寝てしまった。。 女学院でやっていたロンドン劇団の劇も。。情けないわ。
ドイツ語は最近・・・・・ 出直します。。
投稿情報: miho | 2007/08/29 10:05